富士通マーケティング

活躍する人々

活躍する人 メイン画像

コーポレートスタッフ 川上 智洋 Tomohiro Kawakami

2010年入社 キャリアデザイン学部卒

入社してからの仕事内容を
教えてください。
配属後は給与関連業務の担当となりました。扶養家族手当などの各種手当や、所得税に関する手続きについて、従業員の方からの申請・お問合せの対応を行いました。 2年目からは、就業管理業務の担当へと移りました。従業員の方々の時間外労働の管理や、職場への通達の発信などが現在の主な業務内容です。
所属部署の目標について
教えてください。
人員管理等の人事・労務業務、従業員の方の給与・福利厚生に関する業務、時間外労働管理等の就業管理業務、というそれぞれの視点から、従業員の方と会社の成長を支援することが部全体の目標だと考えています。
その中で私が所属する就業関連業務のチームでは、職場で適切な就業管理を行って頂けるように支援・調査することが目標だと捉えています。
プロジェクト(課、グループ)の
人数、特徴について
教えてください。
仕事風景1
部長を含めて7名です。(男性5名、女性2名)
経験豊富な先輩方に助けてもらいながら、日々の業務に取り組んでいます。どの業務も一人だけでできるものではないため、年齢に関係なく互いにフォローし合う関係が自然とあります。
職場はどんな雰囲気ですか?
部内は落ち着いた雰囲気で、それぞれが個人のペースで仕事を行っています。また、先輩方はみなさん優しく気さくな方ばかりなので、時には雑談を挟みながらも、メリハリを持って仕事に取り組んでいます。とても気持ちよく仕事に取り組める環境だと思います。
現在の仕事内容に
ついて教えてください。
就業管理業務の担当として、主に次のような仕事をしています。
• 時間外労働の実績集計、および職場へのヒアリング
• 勤務実績などに関するお問合せの対応
• 就業管理に関する各種通達の発信
どんなとき(こと)に
仕事のやりがいを感じますか?
現在弊社では、有給休暇の取得推進など、ワーク・ライフ・バランスの推進にむけて取り組んでいますが、時間外労働の抑制や年次休暇取得日数の増加などを目標に様々な施策を行い、前年よりも少しずつ状況が改善されてきた時には、会社の環境作りに少しでも貢献できたのかなと達成感を得られます。また、給与関連の業務では、仕事以外の生活面での出来事(結婚や引越)についてもお手伝いさせていただく機会があり、貴重な経験をさせてもらうことができました。
仕事をするうえで、
大切にしていることは何ですか?
仕事風景2
全国の職場で働く従業員のそれぞれの視点に立って業務に取り組むことを最も大切にしています。人事部の業務内容は公平性が特に重要になるため、どうしても均一的な対応になってしまうこともありますが、各職場の意見や状況を把握し、それに応じた対応を適切にかつ素早く行うことを忘れてはならないと思っています。
これまでの仕事のなかで
一番嬉しかったことは?
人事部へ配属されて間もない頃に、当時担当していた業務に関することで従業員の方からお問合せをいただき、分からない部分もありましたが先輩方からのフォローもあり、無事に回答することができました。その後、そのお問合せをいただいた同じ従業員の方から他の業務に関してもお問い合わせを受けることがあり、「この間丁寧に対応していただいたので川上さんにまた聞きたいんですが・・・」とおっしゃっていただけた時には、自分のことを少し認めていただけた気がして嬉しかったことが印象的です。
仕事上での困難な点
どういったことですか?
人事部での仕事はどの分野であっても、会社の規則や法律などの様々な決まりごとを正しく認識していることが不可欠となります。また、今現在のことだけでなく、これから求められるものや施行が予定されている法律などについても把握していなくてはなりません。それらを覚えることはもちろん、従業員の方に正確にお伝えし理解してもらうということに日々苦悩しながらも、精一杯取り組んでいます。
失敗談をひとつ教えてください。
1年目の時、短期に作業量が集中した際に、スケジュールの余裕はあまりなかったのですが、先輩や上司に相談せずに一人で作業をやり遂げようとしました。しかし、作業途中でどうしても一人では間に合わなくなってしまい、急遽先輩にフォローして頂くことになりました。結果的に作業は完了できましたが、早い段階で相談出来ていれば業務の調整や分担等が出来、バタバタとすることはなかったと思います。改めて報・連・相の重要性を感じた体験でした。
貴方の典型的な
1日のスケジュールを
教えてください。
8:40 出社・朝礼、メールチェック
9:00 就業データの確認、お問合せ対応、打合せ等
12:00 昼食
13:00 就業・旅費データ等の分析、各種通達・通知の発信、職場へのヒアリング実施等
18:00 帰宅
今後の目標について教えてください。
自分が担当した分野以外の業務についても理解を深め、幅広く対応できるようになることが当面の目標だと考えています。また、人事部を超えて他の部門の方々とも積極的に交流し、より職場の視点を自身の業務に的確に活かしていくことを大切にし、意欲的に組んで行きたいと思います。
今後の目標を達成するために、
力を入れていることは?
毎日の人事部へ寄せられるお問合せについて、担当しているかどうかに関係なく、できる限り自身で回答しています。そのため、ふだん担当していない分野について少しでも勉強するようにしています。また、今年からは部内の仕事とは別に、労働組合の執行委員という役割も頂きました。組合活動では、ふだんお会いする機会のない各地区の従業員の方とお話する機会があるため、積極的に取り組むことで様々な意見や考えを知ることが出来ました。
就職活動中の学生さんに
アドバイスメッセージ
お願いします。
自分自身の経験を振り返ると、就職活動のスタートが少し遅くなってしまったことが反省点としてあります。スタートが遅れてしまうとその分出会える会社が減ることはもちろん、興味を持った会社を知る・理解する時間も減ってしまいます。ふだんの人間関係もそうだと思いますが、よく知らない相手に自分のことを伝える(相手に理解してもらう)ということは難しいことだと思います。みなさんは、余裕をもって就職活動をスタートし、少しでも多くの会社と出会って、たくさんのことを吸収してください。決して簡単なことではないと思いますが、応援していますので頑張ってください。