富士通マーケティング

人材育成

人材育成における考え方

当社における最大の財産は「人」です。
我々は、多くのサービスや製品を通じて、世の中に新しい価値を送り出してきました。
その源泉は人(社員)に他なりません。
これまで、多くの人材を育ててきた実績とノウハウをベースに、社員一人ひとりの能力と可能性を最大限に引き出すための教育体系を整えています。

一人ひとりの能力や可能性が最大の財産

日々、急速な技術革新を繰り返すICT業界においては、会社自体はもちろん、社員一人ひとりが絶えず“自己革新”し、能力や知識を高めていくことが求められます。そのため、富士通マーケティングでは「個々の社員が持つ能力や可能性こそが会社にとっての最大の財産である」と考え、社員のスキルアップに対し、組織的に力を注いでいます。
一方、充実した教育体系を活かすには、自ら成長しようとする意欲や努力、そして行動力が不可欠です。主体的にスキルアップを目指す意欲旺盛な人材に対して、富士通マーケティングは支援を惜しみません。

共通教育、職種別教育、重点強化教育の3本柱で人材育成を加速

富士通マーケティングの教育体系は、全職種を対象に各年次や社内等級ごとに求められる役割やマネジメントスキルについて学ぶ「共通教育」。職種ごとに必要となる技術、スキルを修得する「職種別教育」。管理職(課長、部長)のマネジメント力の向上と組織間の連携強化を目的としたマネジメント研修「Coaching Ourselves」、次世代のリーダー育成を目的として、国内ビジネスクールと連携し、経営管理知識を学ぶ社内ビジネススクール、また、社内ビジネススクール修了生を対象に、役員が各テーマ別に運営する社内ゼミナールを重点強化教育として位置づけ、3つの教育を柱に人材育成を推進しています。
社員の資格取得に対しても積極的に取り組み、対策講座の開催や取得への費用支援を行っています。その結果、ICTベンダー認識の資格や経済産業省認定の情報処理技術者試験など、多数の資格保有者を有しています。
また、ビジネスのグローバル化への対応として、海外の研修プログラムへの派遣や社内でTOEIC試験を受験できる体制を整え、社員のグローバル化をサポートしています。

社員の目指すべき姿

富士通マーケティングでは、人事制度で定める等級ごとに求める役割や能力(コンピテンシー)を明示し、社員が目指すべき姿を具現化し、キャリア形成をサポートしています。

富士通マーケティングのキャリアパス

教育体系一覧

教育体系一覧図

新人教育担当からのメッセージ

社会人は周囲の期待に対して、それを上回る成果を上げることで初めて信頼を得ることができます。富士通マーケティングでは、新入社員が早くから周囲に信頼され、着実に成長していけるよう、入社前教育や新人教育を実施しています。特に新人教育では、講義・演習等を通しての知識やスキルの習得だけでなく、教育期間を通して、社会人としての意識を醸成し、主体的に考え行動することを引き出していきます。研修期間を受身で過ごすのではなく、よりよい研修にするために何をすべきか、何ができるかを主体的に考え行動することを期待しています。そして私たち教育担当は、状況に応じて時には厳しく指導しますが、一人ひとりの特性を把握し、可能性を最大限に引き出せるようしっかりバックアップしていきます。